彼氏彼女が欲しい&結婚したい社会人必見!注目の出会いの場から恋愛事情まで一挙公開
社会人の日常生活にある出会いの場を、9つご紹介しています。
「社会に出てから全然出会いがない…」と嘆いている方も、少し目線を変えてみると意外なところに出会いのきっかけが転がっていますから、諦めることはありません。
日常生活の中にも、これだけ出会いのチャンスがあるのです。
社会人の出会いで最も多いのは職場恋愛と言われています。毎日顔を合わせる同僚や取引先の人、出入りする業者の人など、改めて見渡してみると恋愛対象に成り得る人が意外といるものです。ちょっとでも仲良くしてみたいと思う人がいたら、まずは気持ちの良い挨拶からはじめてみましょう。
趣味が同じだと恋愛関係は長続きしやすいと言われています。趣味の活動(読書・スポーツ・料理など)を思いきり楽しむと、日ごろのストレス発散にもなりますし、リラックスしたありのままの自分で居られるので、異性とも良い関係を築きやすくなります。
ワインの勉強会や習字・英会話・パソコン教室など、社会人に人気のある習い事をはじめるのも出会いのきっかけになります。異性との出会いや人脈を広げながら、会社や日常生活で役立つスキルも身に着けることができるので一石二鳥です。
日常を離れて知らない土地へ行ってみると、意外な出会いに恵まれることがあります。職場や普段の生活で出会いがないという人は、気分転換をかねて旅行してみるのもいいでしょう。もしかしたら、想像以上の出会いが待っているかもしれませんよ。
「ナンパ」と言ってしまうとイメージが悪いですが、街中で声をかけてきた人と結婚したという話も聞きますから、ウインドウショッピングや好きなお店での出会いだってもちろん“あり”です。このページでは、街中の声をかけやすい場所・タイミングなどをご紹介しています。
居酒屋やバーは、食事やお酒を楽しむだけでなく、社会人の出会いの場としても人気の場所。にぎやかな場所での会話が得意なら居酒屋、落ち着いた雰囲気で1対1のほうが話しやすいという人にはバーがおすすめです。行きつけのお店を見つけると出会いの確立も上がるかもしれません。
友人の結婚式の二次会は、出会いのチャンスで溢れています。同世代の人が集まりやすく、気になる異性が現れる可能性も高いでしょう。もちろん、主役は新郎新婦ですから場をわきまえた行動をとるように注意しなければいけませんが、上手に立ち回れば連絡先の交換も可能かも…?
同窓会をきっかけに付き合い始めた、という話はよく聞きますよね。学生時代は気にも留めなかった同級生が、成長して魅力的な異性になっていて、恋に落ちるなんてロマンチックな展開も。また、昔の友人と交流を再開しておくと、友人知人を紹介してもらえる可能性も出てきます。
フェイスブックやツイッターといったSNSでも見知らぬ異性とコンタクトを取ることは可能です。出会いの場として活用する人も多いようですから、SNSを普段使っているなら利用しない手はありません。メールのやり取りが苦にならないタイプの人におすすめです。