彼氏彼女が欲しい&結婚したい社会人必見!注目の出会いの場から恋愛事情まで一挙公開
同窓会での出会いについてご紹介しています。実際に出会いがあった方の体験談も載せています。
フェイスブックで小学校時代の友人から同窓会の誘いを受け、久しぶりに懐かしい顔ぶれと集まりました。そこで出会ったのが今の彼氏です。昔はほとんど交流のなかった相手ですが、向こうから声をかけてくれて意気投合しました。意外な相手との出会いがあったのは予想外でした。
仲の良い友達が行くというので同窓会に参加。あまり気乗りしなかったけど、行ってみるとみんな大人になっていてなんだか面白かったです。昔好きだった人の連絡先を聞き(彼の友達経由ですが)、今度二人で食事に行くことになりました。
私は学生時代からあまり目立つほうではなかったのですが、なぜか今お付き合いしている人は学生時代の人気者。周りの友人からも「意外な組み合わせだね!」と言われます。同窓会で再会した時に彼からアプローチを受け、最初は断っていたけれど最後は彼の積極性に負けました。思ったよりずっと誠実な人柄で信用できる人だったので長続きしています。
同窓会って行く前はちょっと緊張しますが、行ってみると懐かしさですぐに打ち解けられます。昔はあまり話せなかった相手と話すのも以外に楽しく新鮮で、連絡先の交換も普通の合コンよりもしやすいですよ。私は、当時お互いの母親同士が仲の良かった同級生とお付き合いすることになりました!
あるアンケートによると、同窓会で恋愛をしてみたい人は5人に1人。また、10人に1人が実際に同窓会で再会した異性に恋心を抱いたことがあるというデータもあります。
子供の頃は何とも思っていなかった相手でも、成長して大人になり、異性として魅力的になっている可能性もあります。「思い返してみてもパッとした面子がいない…。同窓会の参加は今回もパス」という方もいるかもしれませんが、それでは出会いのチャンスを棒に振ってしまっているかもしれません。
同窓会は懐かしい友人に会うだけでなく、恋愛相手を見つけるために参加する人も多いですから、社会人の出会いの場として活用しない手はありません。
それに昔の知り合いの中から恋愛相手を探すわけですから、相手の育った家庭環境や人柄もわかりますし、年も同じなので共通の話題も多く、親しくなりやすいというのがポイントです。
仮に結婚まで発展した場合、お互いの実家が近いので何かと安心なところもいいですね。